スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



記事の写真をクリックすると、「フォト蔵」に飛びますので
そちらで大きな写真として見ることが出来ますよ♪
☆ 今日は歯の神経を抜いてきた ☆
2012年08月25日

今日は、2回目の治療です。
前回


あさとり歯科医院
予約した10時30分、受付に診察カードを出したら
受付の可愛らしい歯科助手さんが
「kani kani さん、前回抜歯したところに痛みはありますか?」
「今日は、下の奥歯の治療ですが、痛みはありますか?」
などなど、一通りの問診(?)をやりとりして、待合室で待ちます。
・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
この歯科助手さん、今日は長い髪の毛をUPにしてました。
髪をUPにした女性に魅力を感じる男って、結構多いんだよ~
あ、、今日も新しい歯科助手さんがいました。
ショートヘアーの、笑顔がステキな人でした。
・・・。
何しに行ってるんだか。(笑)
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
可愛いのを可愛いと言って、何が悪い?
プププッ (*^m^)o==3

すぐに名前を呼ばれて、診察室へ。
先生に、歯と歯の間が痛いことを伝えたら
レントゲン写真を見ながら先生が一言。
「歯の神経を抜きましょう」
ワタシが了解すると、すぐに治療開始です。
上の歯と異なり、下の歯は麻酔が効きにくいそうで
奥の方の歯や周囲にも麻酔をかけます。
麻酔の量も、上の歯を治療する時より多めだそうです。
麻酔が効き始めたことを確認したら、奥歯を削っていきます。
チュィーン チュィーン ガリガリ
既に麻酔をかけてるので、痛みはありません。
先生が「奥歯は神経が3本あって、これから抜きますね」って。
奥歯の神経が3本あることにビックリしたワタシです。

なんだかんだ、削ったり「ピー」って音がする機械を使って神経を抜いた後
歯の穴の形を整えている時に先生が説明してくれました。
「kani kani さんの歯は、歯の下側に穴が開いていて
そこに歯肉が盛り上がってきてました」
「だから、デンタルフロスを使うと、その歯肉に当たって痛かったんだと思います」
「とても珍しい形の虫歯ですね」
なんだか、研究材料になりそうな虫歯を提供した自分を誇らしく思ったワタシ。(笑)
このままだと歯を削っても「かぶせ」られないから
盛り上がっている歯肉を切り取りますね♪ と先生。

追加の麻酔をやったら、盛り上がっている歯肉を切り取ります。
メスとかハサミを使って歯肉を切り取るのかと思ったら
普通に歯を削る、例の チュィーン! って音がするヤツでやってた。
この器具の名前は知らないけど、歯肉を切ることも出来るんだ~
って、一人で感心してました。(笑)

神経を3本抜いて、盛り上がった歯肉を切り取り
ボッコリ開いた穴に、仮の詰め物をしてたら
今日の治療は終わりです。
この日の治療時間、驚きの1時間30分でした。
(⌒▽⌒;) オッドロキー
こんなに長い時間、歯医者の診察台に座っていたことはありません。
ある意味、いい経験をしました。
(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん

今回の治療費も高かったなぁ~


ショートヘアーの歯科助手さん、たぶん新人さんだと思う。
バキュームの使い方が上手くないみたいで、先生に指摘されていた。
でもね・・・
最初から上手に出来る人はいないので
これから頑張って上達してくださいね♪
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆
- 関連記事
-
- ☆ 何度も雨が・・・ゲリラ豪雨みたい ☆ (2012/09/02)
- ☆ 今日も歯医者だった ☆ (2012/09/01)
- ☆ 今日は歯の神経を抜いてきた ☆ (2012/08/25)
- ☆ 子供の頃に信じていたこと ☆ (2012/08/23)
- ☆ 5分で雷雨になった日 ☆ (2012/08/21)



記事の写真をクリックすると、「フォト蔵」に飛びますので
そちらで大きな写真として見ることが出来ますよ♪
コメント